先攻でも後攻でも先行ゲー その2

オリボ更新を明日に控えどこまで意味があるのかなぁと思いつつ書いてしまったものはしょうがないのでまわし方のお話へ。レシピは再掲。

f:id:jeanmion:20140817020230p:plain

 

  • マリガン

①先攻時

2コス(カンナ>獣人狼牙>ホーローセン>ストラグラー)+3コス(カイム>>>レイア)+ダックンor歴戦の勇士あたりがそろうと最強の手札といった感じ。考えることは単純な先行ゲーで猿みたいな手札なら猿みたいな手札なほどよし。上記の組み合わせにこだわらず4ターン目までに殺しきれそうな殺意のある手札なら止めるべし。

それから先攻ジャッジと5点取りヘレスカも立派な勝ち筋。マリガンが後半にいけばいくほどこの辺の勝ち筋も意識したマリガンストップをすべし!

 

②後攻時

2コス(ホーローセン>獣人狼牙>カンナ>ストラグラー)+歴戦の勇士が割と必須マリガン。

他にも獣人狼牙orアリエ+壺とか。先行側3ターン目までになんとか相手のユニットのうち2体を呪縛なり戦闘破壊なりで無効化することを念頭においてマリガンします。マリガン時点では仮想敵は赤一択に絞るのが多分正解で黄色とかはついでにメタれる感じになるかと思います。3ターン目軽減ブブをスマートに決められてしまうと勝てないですし・・・。

 

 

  • プレイング

いつもだったら序盤はこう、中盤はこう、終盤はこうって書くんですけどこのデッキ、相手の色によって大分回し方が違うので色ごとに書いていこうかと思います。

 

VS

相手の3ターンブブまでが勝負、そこを乗り切れば勝率がグッとアップします。

対応方法は2種類。

まずその①→単純に相手の殴れるユニットの数を減らしてブブからとられる点数を減らす。呪縛と戦闘破壊を軸にしながら動けるユニットをひたすら減らします。問題点は手札消費が激しいこと。たとえ手札が1枚になってもカイムなりビルダーなりが残ってれば意外とそのあと何とかなるのでこの形に持っていけそうなら先攻だろうが後攻だろうがガンガン殴って戦闘破壊呪縛呪縛みたいな感じでいきましょう!

続いてその②→5000以下のユニット+カイムとならべて歴戦の勇士を構える。軽減ブブから他の動きをしてくることはほぼ不可能で1000残ったカイムの上から殴ろうとするユニットを返り討ちにしてやることが可能。割とやる動きです。返り討ちにした瞬間主導権はこちら。潤沢な手札で先攻だろうが後攻だろうが先攻ゲーのごとく攻めに転じることが出来ます。

3ターンブブ以降だと覚えておきたいのがビルダー+3000以下ユニット+歴戦の勇士でブレイブドラゴンを返り討ちにする動きがすごく強い。相手がブレイブドラゴンを出したくなるような場に誘導してあげてサクッと返り討ちにするのが非常にスマート。

戦闘破壊する時、呪縛する時とはっきり戦略を分けていこう。

 

VS

3ターンブブまでの動きはVSと同じ。さっくり5点取れないコースであればジャッジで死なないように相手のユニット数をコントロールしつつジャッジで殺せるようにしていくのが理想。

後半の毘沙門に対しては壺+レイアの返しが強力で1点取られたら1点返すのペースでいけば必ず流れがやってくるはず。手札は切らさないように最小限の動きでかわし続けることが肝要。

 

VS(天使型)

獣人狼牙がとにかく強い。魔法石で引っ張ってきてでもガンガン並べてダメージレースで上回ろう。ビルダーは重いし点取れないユニットなのでガンガンコストへ。記憶の限り黄単天使相手にビルダーを出したことはない。呪縛したユニットは相手のミカエルで意気揚々と起き上がってくるので点数計算を間違えないように。相手のジョーカーが沙夜でないならニケ待ちでお札を伏せておくことも重要。

 

VS(カンナ型)

ダックン獣人狼牙歴戦の勇士ととがっている分こちらが有利。壺と絡めてデッキ構築のセンスの違いを見せつけていきましょう。今までの4つで一番のカモ。

 

VS

正直言ってかなりきつい。活躍するのは狼牙とカンナで他のデッキ相手にする時より3倍くらいカンナが大事。ゴーレムとか意外と殴ってこないユニット多いのでばらばらと2点3点取ってジャッジメントから2点にしてヘレスカが割と多い勝ち筋。迫りくるジャンヌのパンチはどうしようもないので死へのカウントダウンだとあきらめそれまでに削り切れる方法を何とか考えよう。

 

VS珍獣&獣

大事なのは相手のユニット数のコントロール。ワラワラ出てくる珍獣相手にはとっても難しいことなんだけどできる限り意識しよう。KP&サンエレファントに封札をあてられればしめたもので大事な大事な1枚になってることを意識すべし。

 

VS青(ハンデス)

並べてれば勝てる。引いたユニットを置く、殴るを繰り返してれば相手のライフは勝手に0へ。勉強になったでしょ。

 

VS

3CP以上多しなデッキなので非常に相性がいい。特段何も語らなくていいほどの相性さがある。しいて言えばホーローセン歴戦の勇士がサラマンダー咆哮で返り討ちに会う可能性があるってことぐらい。今んとこ僕は一回も返り討ちにあったことはないですけど・・・。

 

VS忍者

5ターンジャッジを狙いに行くことが基本になる。あちらも手札オールインのジャッジメント狙いになってる可能性が非常に高く運ゲーの様相をどうしても呈してしまう。

レイアは抱えて信玄にあてるようにしよう。盤面有利なら4点止めで門の発動を許さず次のターン一気に削り切ることも念頭に!

 

ざっくり環境にあるデッキはこんなもんでしょうか。そのほかに気を付けたいプレイングをちらほらと、このデッキに限ったことじゃないんだけどね。

①魔法石は計画的に!

最強のカードの一枚である歴戦の勇士や小回りの利く壺を今使わないからと言って魔法石で切ってカスユニットを連れてくるのはNG。ここでいうカスユニットの代表格はビルダーで、魔法石からユニット持ってくるなら必ずダメージにつなげよう。盤面を固めてもすぐ崩されるのはCoJ始まって以来の常識で、攻めるほうが強いのは大概のゲームの常識、戦わなければ生き残れない!

 

②死ねば楽になるのにという気持ちを持つ

常々言っていることではあるんだけど生き延びるだけの1ターンには何も意味がない。次のターンに打てる必殺のコンボをみすみすと切り捨てただ生き残るだけの1ターンに何の意味があるだろうか、いやない。

生き残ることにリソースを費やして反撃の芽を自ら摘むぐらいなら素直に死ねばいい、そして万が一にも自分にターンが返ってくれば狩りの始まり。それがAデッキというものである。

 

③カンナは+1点

5点から玉璽でレベル2カンナが殴りダックン絡めて3点。あとはヘレスカまで耐える。こういう、相手のライフを0から逆算したような動きが結構必要でその時に忘れがちなのがカンナがレベル2からなら2回殴れるということ。朝起きたらカンナのテキストを読み直してからゲーセンに向かおう。

 

 

ざっくりこんな感じすかね。今さらながらタイタンの鉄鎖もアリだったなぁと思いながら日記を書いてます。

さてさて長々と書きましたがカードとほんの少しの殺意があればこのデッキは誰でも回せます。明日のオリボ更新でこのデッキが原形を維持したままいられるかはわかりませんが構築のたたき台にでもなればと思います。

 

 

 

 

あといい加減ちょもすさん抜かしたいんでオタクががんばって記事書いてる・・・ほほえましい・・・と思ってくださった方は

セガR&D1サポーターズサイト

投票をオナシャス!